直営保養所 湯之谷けんぽセンター
- ※ ・ 当面の間は、通常の50%の稼働で営業しております。
- ・ 繁忙期(土日祝日・年末年始・ゴールデンウィーク・夏休み等)は、被保険者・被扶養者の方のご利用を優先させていただくことがございますので、ご承知おきください。
- ・ 宿泊を予定されている方で、体調に不安がある場合は、湯之谷けんぽセンターへご相談ください。
施設概要
山と湖と温泉の湯之谷。
越後三山のひとつ、駒ヶ岳と、奥只見のふもとにあるここ湯之谷は、国定公園に指定された自然の楽園です。
周囲の山々は、新緑、紅葉、雪景色と、みごとなまでの衣がえをみせてくれます。
この雄大な自然を友に、ふれあい、くつろぎ、そして健康な旅を。
所在地・利用料金など
所在地 | 湯之谷けんぽセンター 新潟県魚沼市湯之谷芋川912 TEL 025-792-6688 |
---|---|
利用料
|
|
入湯税 | 上記利用料のほかに入湯税(150円・中学生以上)がかかります。 |
客 室 | 20室(当組合は4室) |
利用時間 |
|
夕食 : 午後6時から午後8時 朝食 : 午前8時から午前9時 |
|
浴場 : 午後3時から午前0時/午前5時から午前10時 | |
アメニティ |
|
施 設 | 浴場(大浴場・中浴場)、グリル(食堂)、カラオケルーム(1組2時間まで・有料)、売店(フロン ト)、ラウンジ(コーヒー等の販売あり)、大広間(団体用)、研修室(卓球場)、 工房どんぐりころころ、更衣室、温泉プール(夏期のみ)、林間広場(夏期のみ。バーベキュー や釣りもできます。)、喫煙室、駐車場(14台) |
設 備 |
|
送迎等 |
予約制で送迎車を運行しています(無料)。詳しくは湯之谷けんぽセンターへ直接お電話していただき、利用前日の17:00までにご予約ください。 |
備 考 |
|
お料理について
湯之谷けんぽセンターのお料理は、魚沼産コシヒカリや越後もち豚など地元の食材を使っております。
また、夕食時には通常のメニューに加えて、特別料理をご注文いただけますので、希望される方は宿泊日の2日前までに、湯之谷けんぽセンターへ直接ご注文ください。お飲み物につきましては、ご宿泊当日にご注文いただけます。オリジナルの地ビールや日本酒などをお楽しみいただけます。
詳しくは湯之谷けんぽセンターのホームページをご覧ください。
- ※食物アレルギーに対するご要望には対応しておりません。ご利用者様の判断においてお召し上がりください。
イベントについて
湯之谷けんぽセンターでは、年間を通じて様々なイベントを開催しております。(都合により変更する場合もございます。)
イベント | イベント内容 |
---|
湯之谷周辺の魅力
- 奥只見湖(センターから車で約45分)
6月~10月のシーズンは定期遊覧船が就航しています。 - 銀山平(センターから車で約25分)
湖上釣り、川釣りができます。イワナ、ヤマメなど種類・魚量ともに豊富です。 - 尾瀬、沼山峠(センターから車で約3時間)
湯之谷、奥只見方面からの尾瀬への入口。尾瀬沼の大展望がお楽しみいただけます。
交通
※高速バスのお問合せ先…西武バス(株)座席センター TEL 03-5910-2525
利用申込方法
利用のご予約・申込書の提出について
まずはお電話でご予約ください。電話予約完了後、申込書に必要事項をご記入のうえ当組合にご提出ください。
予約方法 | 利用月の2ヵ月前の1日(1日が休業日の場合は翌日)の午前10時から、電話(予約専用電話:03-3866-8694)による先着順で受け付けます。
|
---|---|
申込方法 |
|
利用の取消・変更について
利用の取消・変更は、必ず利用日の3日前までに当組合へご連絡ください。直前の利用取消・変更は所定のキャンセル料をご負担いただきます。
必要書類 |
|
---|---|
キャンセル料 |
|