ホーム
よくある質問
よくある質問と、その回答を検索できます。
お知りになりたい情報をカテゴリ(分類)からお調べいただけます。
キーワードで検索
検索
カテゴリ検索
よくある質問
>
健康診断
任意継続で健康保険に加入していますが、申込書の「事業所」欄はどのように記入すれば良いですか?
特定健診とは何ですか?
特定健診の検査項目は何ですか?
特定健診には、労働安全衛生法の定期健診(事業者健診)の項目を満たしていますか?
婦人生活習慣病健診での婦人科の検査は何をするのですか?
婦人科検査は同日にできますか?
婦人生活習慣病健診の乳房エコー(乳線超音波)をマンモグラフィーに変更できますか?
各種健診の実施について、契約団体が直接契約、東振協保健センター、生光会ネットワーク健診と異なるのですが、違いはありますか?
特殊健診を受けたいのですが、できますか?
オプションを追加したいのですが、できますか?
市の特定健診を受けたいので、受診券を発行してもらえますか?
市の健診を受けて、費用の補助をしてもらえますか?
通院中の病院で、血液の検査をしているので、健診で血液検査をしなくても、よいですか。
尿検査をキャンセルしたいのですが、できますか。
胃部検査をキャンセルしたいのですが、できますか?
胃カメラに変更したいのですが、できますか?
健診を受ける対象者は誰ですか?
入社予定者の健診の申し込みはできますか?
受診案内が届いてますが、退職することになりました。このまま健診を受けられますか?
受診前に保険証の番号が変わりました。このまま受診できますか?
健診の種類が異なれば、同じ年度に2回以上費用の補助を受けられますか?
年度の途中で加入したのですが、受診できますか?
休業中なのですが、健診を受けられますか?
35歳以上なのですが、簡易生活習慣病健診を受診できますか?
今年の12月に35歳になります。現在34歳なのですが、日帰り人間ドックは受診できますか?
検査キットが届かないのですが、いつ届きますか?
生理中でも受診できますか?
受診日に風邪等で体調が悪いときはどうしたらよいですか?
日帰り人間ドックの費用はいくらになりますか?
勤務先での巡回健診を受診できなかったのですが、どうしたらよいですか?
近くに契約の医療機関がないのですが、どうしたらいいですか?
健診実施期間外に受診したのですが、補助をしてもらえますか?
結果表はいつ頃、届きますか?
結果表を紛失してしまったのですが、再発行できますか。
会社の控えとして、結果表をもらうことはできますか?
要精密検査になりました。費用の補助はありますか。
健診を受診しました。受診者一部負担金はいつ払うのですか?
前のページに戻る
ページ先頭に戻る
アクセスランキング
予防接種費用は医療費控除の対象となりますか?
予防接種費用はいくらかかりますか?
扶養家族の申請に必要な扶養していることを証明できる書類とはどんなものですか?
高額療養費を受給するためには申請が必要ですか?
虫歯の治療で保険が効かない高額な材料を使用しなければいけないといわれましたが、保険だけで虫歯の治療はできないのでしょうか?
毎日の通院にタクシーを使った場合、移送費を受けられますか?
別居している義父母を被扶養者にすることができますか?
柔道整復師にかかるにはどのようにしたらよいでしょうか?
急病のため、保険指定になっていない近くの医師にかかりました。払い戻しは受けられますか?
給料等から差し引かれる保険料は、いつの分ですか?
メニュー
健保のしくみ
健保の給付
保健事業
各種手続き
申請書一覧
よくある質問